猫好き必見!日本で体験する、ちょっと特別な“猫とのつながり”
日本には古くから猫を愛でる文化があり、「猫可愛がり」という言葉があるほど、人々の暮らしに猫は親しまれてきました。単なるペットではなく、福を呼ぶ存在や、自然体で気ままに生きる姿に癒しや憧れを感じる人も多くいます。
そんな日本各地には、猫好きが一度は訪れたい“猫の聖地”も点在。青島や田代島などの“猫島”では、島のあちこちで猫たちと出会うことができ、猫と人がゆるやかに共生する風景が広がっています。
また、街では猫カフェや保護猫カフェで気軽にふれあいのひとときを楽しんだり、猫モチーフの雑貨店やアートめぐりも人気。旅の途中で、日本ならではの猫との関わり方にふれてみませんか?
Contents
猫好きの巡礼地、日本の“猫の聖地”を旅しよう
日本には、猫を愛する人々が一度は訪れたい“猫の聖地”が点在しています。たとえば、猫が静かに暮らす島――宮城県・田代島、愛知県・佐久島、香川県・男木島。さらに、路地裏に猫の気配が息づく広島県・尾道。そして東京では、気軽に足を運べる台東区・谷中が、下町の空気と猫の魅力が混ざり合う場所として知られています。島と町、それぞれに違う“猫の物語”が待っています。
以下では、そうした猫と人が関わりながら暮らす場所の一部をご紹介します。
猫カフェをお探しならこちらがおすすめ!
田代島(宮城県石巻市)


猫を祀る“福の島” 田代島
宮城県石巻市にある田代島は、猫が人より多く暮らすとも言われる“猫の島”として世界的にも知られています。古くから漁業の守り神とされ、猫を大切にする文化が今も息づいており、島内には「猫神社」もあります。フェリーで訪れる小さな島には、港や路地に猫たちが自然に暮らしており、観光客にも人懐っこく接してくれることがあります。近年ではSNSやメディアでも注目され、国内外から猫好きが訪れる人気スポット に。静かな時間が流れる島の風景の中で、猫たちとの素朴なふれあいを楽しむことができます。
【注意】
田代島は、猫神社を祀り猫を大切にする島として知られ、近年はSNSなどを通じて国内外から注目を集めています。島の環境保護のため、介助犬などを除き犬の入島はご遠慮ください。
田代島へのアクセス方法はこちら
佐久島(愛知県西尾市)


アートと猫が共存する島、佐久島
愛知県西尾市にある佐久島は、三河湾に浮かぶ自然豊かな離島で、現代アートが点在する「アートの島」として人気を集めています。一方で、のんびりと暮らす猫たちにも出会える“猫スポット”としても知られており、特に西港周辺や大浦海岸では、気ままに過ごす猫たちの姿に癒されます。さらに、石垣(しがけ)海岸にある代表的なアート作品『おひるねハウス』は、映画『名探偵コナン 天空の難破船』に登場したことでも話題となり、アニメファンにとっての“聖地”にもなっています。アートと自然、猫とのふれあい、そしてアニメの世界観に触れられる佐久島は、感性と好奇心をくすぐる、特別な体験ができる島です。
佐久島へのアクセス方法はこちら
猫の細道(広島県尾道市)


路地裏にひっそり広がる“猫の世界” 猫の細道
広島県尾道市にある「猫の細道」は、艮神社から天寧寺へと続く細い坂道で、猫アート好きなら一度は訪れたい人気の散策スポットです。
路地沿いには、絵師・園山春二が手がけた「福石猫」と呼ばれるユニークな猫のアート作品が点在しており、訪れる人を招き入れてくれます。
本物の猫と出会えるかは運しだいですが、道中には「招き猫美術館」や、古民家を改装したカフェ「梟の館」など、立ち寄るのが楽しいスポットも充実しています。
猫の細道へのアクセス方法はこちら
男木島(香川県高松市)


猫が暮らすアートの島、男木島
香川県高松市からフェリーで約40分、男木島は瀬戸内海に浮かぶ小さな島で、のどかな漁村の風景と猫たちの自由な暮らしが魅力です。港や集落の路地では、人懐っこい猫たちが気ままに過ごし、島を歩く旅人を和ませてくれます。また、男木島は瀬戸内国際芸術祭の開催地でもあり、島内には個性豊かな現代アートが点在しています。美しい海と静かな町並みに溶け込むアート作品を探しながら、猫たちとの偶然の出会いを楽しむ時間は格別です。起伏のある地形と石段の多さも、男木島ならではの魅力。風に吹かれ、猫の視線に導かれるように歩くひとときが、忘れられない旅の思い出になるでしょう。
男木島へのアクセス方法はこちら
谷中銀座(東京都台東区)


猫で賑わう、猫好きに愛される下町 谷中銀座
東京都台東区の谷中銀座は、昔ながらの下町情緒が残る商店街で、“猫のまち”としても知られています。街のあちこちで猫をモチーフにした雑貨店やお菓子屋さん、猫のオブジェを見つけることができ、なかでも「招き猫 谷中堂」はデザイナー手作りの招き猫が並ぶ招き猫のお店で、海外からの訪問者も多くいるのだとか。併設のカフェでは絵付け体験ができるので世界でひとつのあなただけの「招き猫」を作ってみるのはいかが?
地域全体で猫を大切にし、観光の一環として猫の魅力を発信しています。日暮里駅から徒歩圏内とアクセスも良く、都心にいながら猫とのふれあいや昔ながらの町並みを楽しめるのが魅力です。
谷中銀座へのアクセス方法はこちら
猫の聖地に行けなくても、まずは東京で
猫好きなら一度は訪れてみたい全国の“猫の聖地”ですが、島や地方都市に点在していて、気軽には行けない場所も多いのが現実。そこで次にご紹介するのは、東京都内で気軽に立ち寄れる猫に関するショップたち。電車で行けるところばかりなので、ぜひ参考にして手軽な”猫めぐり”を楽しんでください。


旅行中に猫の写真を撮りましたか?
日本各地で出会った猫との思い出や写真を猫好きが集まるオンラインコミュニティ【ネコメタルシティ】に投稿してみませんか?
あなたの猫旅が、だれかの次の旅のヒントになるかも。